こんにちわ~ももです!
日々夫との会話で意見が合わないと
なんだかもイうライラしちゃって
どうしても子供にまで影響がありがち。
仲良く出来たらイイに決まってるが
そんな事わかってるよ!
そんなあなたのヒントになればと
私の体験談の中から解決法をお話します。
人からのウケウリを実行してみたら
ナント!成功してしまったわけですよ。
「人の言葉に耳を傾ける」事の威力を感じましたわ~。
今日は「その2」をお話しますね。
夫はコップ あなたは水
喉が渇いた時 何か飲みたいですよね。
水道をひねればお水が出ます。
それをテーブルまで持って行きたかったら
コップに入れます。
蛇口に口をつけて飲めば飲めない事も無いですが
コップに入れたら好きな場所で飲めます。
お水→夫
コップ→あなた
形のないお水や温かいお茶を
コップに納めたら好きな場所に行けるんですよ。
(ФωФ)フフフ・・・
最初は割り切りが肝心
濡れちゃう~ とか
あつーい とか
汚れる~ とか
コップは色々ご不満があるでしょうが
好きな場所でのんびり飲みたかったら
そこはまず我慢がまん!
でもそれさえできたら もうこっちのもんだ。
( ´艸`)シメシメ
自分が好きな場所で飲みたいので
コップに入れるて持ち歩くと書きましたが
これはあなたの立場の意見。
お水はどう思ってる?
じゃあ100歩譲ってお水の視点で見てみましょう。
お水にしてみたら「あそこにいきたい」
なのかもしれませんよね。
お水はコップの力を借りなければ
自由に移動する事が出来ないので
「水が飲みたいんだろ?!」とか言いつつも
コップのお蔭であることは理解しているはず。
まぁこっちも喉が乾いてるので
早く飲みたいですよ。
だったら割り切って
コップの言う事聞いてみようじゃないか!
夫「あっちに行きたい」妻「はいはい」
夫「今度はこっち」妻「はいはい」
夫「快適快適~」妻「(ФωФ)フフフ・・・」
ここでポイント
水の言う事聞いてその場所に行くうちに
水がどこに行くのが好きなのかが
わかってきます。
でね 最初は言われた場所に行くんですが
その直後に自分の好きな場所に
移動しちゃえばいいのです!
ね 夫じゃなくて
「あなたの好きな場所にいける」ようになる。
一旦は自分の行きたい場所に行けてるので
望みを果たした後の水は
コップに入ってるだけで安心してます。
作戦開始
実行してみよう
実は
夫がムカつくことを言った時にこそチャンス!
なんです。
一呼吸おいてコップに入れて
「そだね~うんうん^^」
と夫の思う場所に運びます。
反対意見であっても「そだね~」でいいの。
だって どうせ意見が合わないのだから
喧嘩するのは損、テキトーに返事しておけばOK。
自分がどう思うかを真っ向から説いて
私がどういう考えを持っている人間かか
目の前の反対意見を持つ夫に
今この場で喧嘩をしてでも
理解してもらいたいと思ってます?
最初から無理やりあなたの好きな場所に運んだら
水は次からコップに入る事を嫌がりますよ。
何でも言われた通りに「はい了解~」って
言われた通りにしたらいいんです。
もし言われた通りにしてそれが失敗した時は
旦那さんを責めない事こそ肝心。
「お前のやり方が悪い」
とか口で憎たらしい事言って
余計にムカつきますが
「だめだったね~」くらいにしておきます。
すると夫は心の中では
「俺の指示が間違ったかな」と考え始めるんだな。
※余談ですが
「人の罪をかぶる」って
最大級にラッキーなんだそうです!
もうここは 夫の事は棚の上にでもあげちゃって
自分の開運のチャンスのためだけ
と思って「私が悪かったのかも」と言い張りましょう!
だって「人の罪をかぶりたい」
と思ったって そうそうは転がってませんから。
相手が誰であれ失敗をなすりつけられたら
「おーきたああああ~超ラッキー!」
と思って間違いないですから。
本当にラッキーな事が起きたり
遭遇する予定だった悪い事が回避できます。
もひとつおまけに
「手柄を人に譲る」も同じくらい
絶大な効果が望めます。
(これについてもそのうち
他のブログで書きますね)
「損して得取れ」そのままです。
しかも絶対に真実は後に明らかになります。
話は戻ります。
もうこうなったら思うツボです。
あなたに主導権が渡りますから。
あなたは好きな場所に行けるし
夫はコップの中が居心地いいし
もうマジで「思う壺」(⌒∇⌒)
作戦の結果(含:体験談)
私ね 以前に夫に言われたことがあるんです。
「いつも反対意見いうよね!
こんな話にでさえも
いちいち反対意見言うよね!
『そうなんだ~』
って一言言って聞いてくれたら
それで気が済むのにさ!」
夫はそう言って憤慨してました。
あーこのこ事かぁ・・・。
そこで「水とコップ」の話を思い出したのですよ。
で、実行開始してみたわけだ。
そしたら夫のイラつく発言が
サラッと流せるようになりました。
本当に流せちゃって
覚えてない時もあるくらいです。
そして夫と言えば
一旦はちゃんと希望を聞いているので
それ以外の事は何も言わなくなってますね。
夫の発言にいちいち立ち向かおうなんて
もう思わなくなったので
なんかすごく楽です。
そうえば最近肩こりが少し減ってきたかも。
まとめ
つまりは
「いう事を聞いているのに
思い通りになる」
のです。
最初は夫の意見を呑み込みます。
満足したた夫は
「もうあとは好きなようにしていいよ」
となるわけですよ。
場合によっては
忍耐が伴う場合もありますが
「どういう理由だから」
「こうやってかわす」
も上に書きましたので それを応用してください。
その1とその2の2つの方法で
日々の大概の事は随分楽になります。
ただ この2つは初級なのですよ。
中級 上級もありますので
そのうちにお話しますね。
ここで一つ注意事項
もしもこのブログを夫が読んでいたら・・・・
先回りされちゃって
思うようにされちゃうのでご注意です!
まあ・・・その時はその時で
逆にあなたが居心地のいい思いが出来るので
それもアリですかね^^
最後まで読んで下さってありがとうございます。
いらして下さったついでに
ポチっとして戴けるとめっちゃ嬉しいです!
人気ブログランキング